OKAMOTO
CONSTRUCTION
SYSTEM
RECRUIT

株式会社オカモト・コンストラクションシステム
新卒採用

ENTRY

CONCEPT MOVIE

MESSAGE

チームオカモトとして団結し、
一流の仕事で社会に貢献していく。

私たちは1914年の創業以来、
多くの「人」の力とともに歩んでまいりました。
100年の歴史も、今ここにあるのも「人」の力があったから。
だからこそ「人を大切にする」という理念のもと、
一人ひとりの力を伸ばし、全員が主役として活躍できる
会社づくりに注力しています。
自らを信じ、成長し続ける。
チームオカモトとして「人」の力を一つにし、
一流の仕事で社会に貢献していく。
さあ、ともに新しい100年に、
新しい可能性に挑戦しませんか!

POINT

一人ひとりがプロとして成長し、
多様で大規模な案件を
主導することができます。

  • POINT 1

    幅広い部門・分野に
    対応できる

    橋梁の大規模工事や浄水場などのインフラ整備から、公共施設や集合住宅などの新築・耐震改修工事まで土木・建築の両部門の工事で多様な経験を積むことができます!

  • POINT 2

    プロフェッショナルとして
    成長できる

    さまざまな現場経験を積めるだけでなく、研修制度も充実。一流の仕事で社会に貢献する人材に成長することができます!

  • POINT 3

    スケールの大きな仕事に
    ゼロから携われる

    創業100年を超える歴史の中で、強い信頼と堅固な経営基盤を築いてきた当社だからこそ、大規模な案件にもゼロから携われます!

INTERVIEW

    多様な専門性を身につけ、
    地域や人の暮らしに
    貢献していきたい。

    H・Kさん2021年入社

    VIEW
    MORE
    CLOSE

    多様な専門性を身につけ、
    地域や人の暮らしに
    貢献していきたい。

    H・Kさん2021年入社

    VIEW
    MORE
    CLOSE

    INTERVIEW

    多様な専門性を身につけ、
    地域や人の暮らしに
    貢献していきたい。

    H・Kさん2021年入社

    Q入社の決め手は?
    インターンシップに参加した際、教科書でしか見たことのなかった世界が目の前に広がっていて、ダイナミックな仕事に強く惹かれました。もともと人の役に立つ仕事がしたいという思いがあり、土木と建築どちらも手掛けている当社なら幅広い分野 でその思いを叶えられると考え入社を決断。実際、入社後は本当にさまざまな現場を経験することができ、先輩や協力会社の方々も多種多様な人がいるので、毎日とても刺激を受けています。一つの現場が終わるごとにできることや、わかることが増えていくので、日々成長を実感できるのもこの仕事の面白さだと思います。
    Q仕事のやりがいは?
    自分が携わった建物や施設を、実際に使ってくれている人を見た際に大きなやりがいを感じます。現場に入っている時は、目の前の業務でいっぱいいっぱいになってしまう瞬間もありますが、常に「完成後に利用してくれる人のために頑張ろう」という思いは忘れないように心がけています。また、現在特に意識しているのは、担当している耐震補強工事に関する知識と経験を蓄えること。人の役に立つ 仕事がしたいという思いで入社を決めたので、今後ますます世の中に求められる耐震補強のスキルを 磨いていくことで、地域の暮らしに貢献していきたいと思っています。
    Q将来の目標は?
    現在は先輩や上司と一緒に現場に入り、安全管理や進捗管理に携わっていますが、ゆくゆくは一人で現場を任せてもらえるような現場代理人になることが目標です。そのために、予算などの数字面に関する知識や経験を積み、より案件全体を管理できるような広い視野を身につけていきたいです。また、当社にはさまざまな専門性を持ったメンバーが集まっているので、自分自身も専門性を身につけることで強みを発揮できるような人材に成長したいと思っています。

    さまざまな現場を経験し、
    チームオカモトに欠かせない
    営業に成長したい。

    Y・Hさん2024年入社

    VIEW
    MORE
    CLOSE

    さまざまな現場を経験し、
    チームオカモトに欠かせない
    営業に成長したい。

    Y・Hさん2024年入社

    VIEW
    MORE
    CLOSE

    INTERVIEW

    さまざまな現場を経験し、
    チームオカモトに欠かせない
    営業に成長したい。

    Y・Hさん2024年入社

    Q入社の決め手は?
    建築士である祖父の影響で、建築業界を中心に就職活動をしていました。入社の決め手は、人の良さ。当社には若手からベテランまでさまざまな社員がいますが、本当にどの方も話しやすく、風通しの良い社風だと思います。私は事務系総合職として入社しましたが、まずは建設現場の第一線を経験させていただき、会社や業界の基礎知識を身につけているところです。また入社後すぐに大手建設会社主催の協力会社研修に参加させていただき、測量などの実践技術を学びました。他者の方とも交流できたので視野が広がり、とても良い経験になりました。
    Q仕事のやりがいは?
    やはり自分が携わったものが実際にできあがった時には大きな達成感を感じますね。大規模な案件では、金額や現場に関わる人数も多くなっていくので覚えることがたくさんあります。受け身にならずに自分から積極的にコミュニケーションを取ることで、一つひとつ吸収していくように心がけていきたいです。私は文系出身ですが、上司や先輩が手厚く指導してくれるので安心して現場に入ることができています。ですので、私と同じように文系出身の方でも、身構えることなくぜひ飛び込んできてほしいです。
    Q将来の目標は?
    私は営業志望として入社しているので、まずは一人前の営業として活躍することが直近の目標です。そのために、現場で出会ったお客さまや協力会社の方々に顔と名前を覚えてもらえるように意識して業務に臨んでいます。当社の営業は、お客さまとの初期接点から完成まで伴走するスタイルが基本。ですので、チームオカモトの一員として大きな現場も任せてもらえるような営業になれるよう、さまざまな経験を積んで成長していきたいです。

    人との信頼関係を大切に、
    チームオカモトとして団結しながら
    大きなものを作り上げるやりがい。

    H・Rさん2011年入社 1級建築施工管理技士

    VIEW
    MORE
    CLOSE

    人との信頼関係を大切に、
    チームオカモトとして団結しながら
    大きなものを作り上げるやりがい。

    H・Rさん2011年入社 1級建築施工管理技士

    VIEW
    MORE
    CLOSE

    INTERVIEW

    人との信頼関係を大切に、
    チームオカモトとして団結しながら
    大きなものを作り上げるやりがい。

    H・Rさん2011年入社 1級建築施工管理技士

    Q入社の決め手は?
    子供の頃から工事現場を見るのが好きで、大学は建築学科に進学。建設業への興味をずっと持ち続けていた中で出会ったのがオカモト・コンストラクション・システムでした。入社後も思いは変わらず、今でも現場で大きな重機が動いているのを見るととてもワクワクします。当社は社員同士の距離が近く、些細なことでも相談しやすい社風です。入社してすぐの頃は不安もありましたが、アットホームな雰囲気のおかげですぐに現場に馴染むことができました。そのため私も、後輩達が話しやすい空気づくりを心がけています。
    Q仕事のやりがいは?
    最もやりがいを感じるのは、やはり出来上がった瞬間です。この仕事は、施工計画を立案して職人さんに共有したり、協力会社やお客様と打ち合わせしたりと、コミュニケーションが非常に重要です。言葉選びや伝え方には特に気を配り、相手と信頼関係を築けるように意識しています。そういった考えが強くなったのは、入社3年目のこと。私がミスをしてしまった際に、ベテランの職人さんがすごく気にかけてくれ、助けてくれたんです。この仕事は決して自分だけで完結するわけではなく、多くの人の支えがあってこそだと実感しました。
    Q将来の目標は?
    オカモト・コンストラクション・システムには、社外の方々も含めてワンチームで現場に臨む社風があります。「Hさんの現場で働きたい」と言ってもらえるように、これからもひとつひとつの仕事に真摯に取り組んでいきたいです。特に、職人さんが仕事をしやすい環境づくりには力を入れていきたいですね。将来的には、より俯瞰的な目線で現場を統括できる立場を任されるように成長していきたいです。そのために、目の前の仕事と丁寧に向き合いながら、より広い視野を持つことを大切にしたいと思います。

WORK STYLE
施工管理職のある一日

  • 8:00朝礼

    当日の作業予定、安全の指示事項、KY活動などを社員、職人さん全員で確認をします

  • 9:00現場巡視

    作業環境の整備や職人さんの健康状態などの安全確認、図面との整合性を含めた進捗の確認、工事状況の写真撮影などを行います

  • 12:00昼休憩

  • 13:00昼の打合せ

    1時間の昼休憩の後、翌日の作業内容の確認、安全指示、材料・機械などの搬入について協力会社と打合せします

  • 13:15現場巡視

    午前中に行った現場巡視業務に加え、必要な資材や機材を手配します

  • 16:00書類作成

    安全管理書類・品質管理書類の作成、工事状況写真の整理などを行います

  • 17:00現場作業終了・書類作成

    当日の作業内容確認、日報の作成や明日の作業準備をします

  • 17:30退社

    現場から直帰

WELFARE

  • 教育制度

    • 新入社員研修

      新入社員研修

      社会人としての基礎から建設現場で必要な基礎知識について習得します。現場の基本ルールや安全装備の扱い方など、建設現場に入るための心構えについての雇い入れ教育、現場見学、社会人ビジネスマナー研修、測量や数量計算などの新人技能研修などを行います。

    • 階層別講習

      階層別講習

      経験年数に応じた現場運営に関するスキルアップ講習です。原価管理研修、現場代理人研修などがあります。

    • 管理職研修

      管理職研修

      管理職を対象としたマネジメントスキルのブラッシュアップ研修です。労務管理、人事評価・部下育成、経営計画などについて研修を行います。

    • 外部研修

      外部研修

      社員一人ひとりの経験や職務内容に応じた外部研修を実施します。各機関で開催される技能講習や資格取得講習、CAD講習、ICT研修、マネジメント研修などがあります。

  • 福利厚生

    • 資格取得支援

      資格取得支援

      会社規定に定められた資格について、手当を毎月支給する資格手当制度、階層別社内研修の実施、外部講師のスキルアップセミナー、試験前対策のサポートなど資格取得を積極的に支援します。

    • 産休/育休

      産休/育休

      出産休暇(産前6週、産後8週)、育児休業(子の満1歳の誕生日の前日まで、申請により延長可)、育児短時間勤務制度、法定時間外労働の制限、出産祝金(会社、社員親睦会より)など。男性の育児休業取得実績もあります。

    • 健康経営優良法人

      健康経営優良法人

      社員の健康に配慮した施策の積極推進、産業医による定期的な講話、社員の健康に配慮した配属計画、ヘルスケア相談窓口の設置、ストレスチェックなどに取り組んでいます。健康診断受診率は100%です。

    • WLB推進

      WLB推進

      有給休暇取得の推奨(完工後に長期休暇取得可能)、残業時間削減、女性活躍の支援など働きやすい職場環境づくりに取り組んでおり、ひょうご仕事と生活の調和推進認定を受けています。家族参加OKの新年会、社員親睦会主催の日帰り旅行、野球部やゴルフコンペなどイベントも充実しています。

ENTRY

  • 応募資格
    2026年3月に大学・高専・短大・専門学校を卒業見込みの方(既卒3年以内可)
    募集職種
    ①土木施工管理職、建築施工管理職 ②事務系総合職
    仕事内容
    ①建設現場における施工管理業務全般 ②事務系業務全般(営業・工務・管理)
    給与
    初任給(基本給)
    大卒 :260,000円
    高専・短大・専門学校卒:240,000円
    昇給/年1回、賞与/年2回 ※会社業績による
    諸手当
    資格手当・時間外手当・住宅手当・職責手当・通勤交通費全額支給
    社会保険
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    福利厚生
    社員親睦会・財形貯蓄・確定給付企業年金・法定外労災保険
    尼崎市中小企業勤労者共済・資格合格祝金・退職金制度 他
    勤務時間
    ①7:45~17:15(休憩90分) ②8:30~17:30(休憩60分)
    休日休暇
    年間休日 120日(土日祝・会社カレンダーによる)
    年次有給休暇、慶弔特別休暇、育児・介護休暇 他
    勤務地区
    ①近畿地区 (転居を伴う転勤なし) ②尼崎本社・阪神地区 
    提出書類
    履歴書(写真貼付)・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書(内定時)
    応募方法
    電話もしくはお問い合わせフォーム、下記ナビサイトからご連絡ください。
    連絡先
    06-6416-6855 (本社 管理部 採用担当)
  • 応募資格
    ①土木・建築の施工管理実務経験を有する方・1級施工管理技士資格を保有の方
    ②安全・品質管理の実務経験を有する方
    募集職種
    ①土木施工管理職、建築施工管理職 ②安全・品質管理担当者
    仕事内容
    ①建設現場における施工管理業務全般 ②安全・品質管理業務全般
    給与
    実務経験・保有資格を考慮のうえ、当社規定により設定
    昇給/年1回、賞与/年2回 ※会社業績による
    諸手当
    資格手当・時間外手当・住宅手当・職責手当・通勤交通費全額支給
    社会保険
    健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
    福利厚生
    社員親睦会・財形貯蓄・確定給付企業年金・法定外労災保険
    尼崎市中小企業勤労者共済・退職金制度 他
    休日休暇
    年間休日 120日(土日祝・会社カレンダーによる)
    年次有給休暇、慶弔特別休暇、育児・介護休暇 他
    勤務地区
    ①近畿地区 (転居を伴う転勤なし) ②尼崎本社
    提出書類
    履歴書(写真貼付)・職務経歴書
    応募方法
    電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
    連絡先
    06-6416-6855 (本社 管理部 採用担当)